製品・サービス

SERVICE

取り扱い商品
自動火災報知設備

自火報 システム概要図
自動火災報知設備とは
自動火災報知設備とは、感知器が熱や煙を感知し、受信機に火災信号などを送り知らせます。
受信機は警報を発し、火災地区を表示し地区ベルなどを鳴動させ建物内にいる人に火災の発生を知らせる設備です。
受信機・発信機・中継器・表示灯・地区音響装置・感知器から構成されます。

非常放送設備

非常放送設備画像
非常警報設備及び非常放送設備
非常警報設備は、自動的に火災を感知する自動火災報知設備とは異なり、押しボタンを押すことにより非常ベル(もしくはサイレン)が鳴動し火災を周囲に警報する。自動火災報知設備が設置されている場合には免除される。非常放送設備はホテルや病院などの建物において、その規模や用途により設置が義務となる。通常の放送設備に非常ボタンを備えておき、ボタンを押すことにより音量調整を無効化または大音量化する機能や、通常時の放送プログラムを停止や優先させて全館に非常放送できる機能を持つ。自火報との連動では、自火報からの火災信号により自動的にプログラムされた音声が大音量で放送される。小規模な建物などでは、警鐘、携帯用拡声器、手動式サイレン等の器具が用いられる。

スプリンクラー設備

mz-01
放水型ヘッド等スプリンクラー設備
従来の閉鎖型スプリンクラーヘッドでは、高天井で大空間を有するもの、建物のアトリウム、吹き抜け等の開放的な空間で火災が発生した場合、熱又は煙が天井面まで到達しないことが考えられ、有効に火災を感知又は消火できない恐れがあります。
放水型スプリンクラーヘッドは防護空間を広範囲にカバーできるため、高天井のショッピングセンター、店舗、ホテル、倉庫などで活躍しています。
水源、加圧送水装置、配管、非常電源、放水型ヘッド等(感知部及び放水部)、制御部、受信部、手動操作部等により構成されます。
※本システムは、日本消防検定協会の放水型ヘッド等スプリンクラー設備のシステム評価(1号評価)を取得しております。
評価番号:S007号及びS016号

閉鎖型スプリンクラー設備
spr011室内の天井面にスプリンクラーヘッド(放水口)を一定間隔で配置するところからスプリンクラー設備と称され、一般建築物(百貨店、オフィス等)の火災をスプリンクラーヘッドにより自動的に感知放水し、消火を行うシステムです。初期消火の確率は高く、永年信頼されている設備です。ほとんどの百貨店、遊戯場、工場、倉庫、地下街などに設置されています。

屋内消火栓設備

503
屋内消火栓設備とは
屋内消火栓設備は、火災の初期消火を目的としたもので、人が操作して使用する設備です。
屋内消火栓の種類には、1号消火栓、易操作性1号消火栓、および2号消火栓があります。
1号消火栓は、従来から使用されている消火栓でありますが、ホースを全部引き出さないと放水することができないため、操作のため通常2名以上の者を必要とし、訓練を必要とします。
易操作性1号消火栓は、1号消火栓の操作性などを向上させたもので、1人でも操作できる構造となっています。
2号消火栓は、1人でも操作できる構造であるとともに、放水量を1号消火栓より少なくし、より扱いやすくしたものです。2号消火栓は、特に旅館、ホテル、病院などの容易な消火栓操作が求められる場所に設置されています。

泡消火設備

001
泡のはたらき(機能)
003
泡は対象物を被覆して次のような効果を発揮します。
■燃焼面の被覆による窒息効果
■可燃性蒸気の蒸発抑制効果
■燃料表面と炎との遮断効果
■燃焼物自体と防護対象物の冷却効果

泡の作り方
004
消火用の泡は、水と泡消火薬剤を一定比率で混合した水溶液に空気を吸い込ませて作ります。
防護対象物の特性に応じて、適切な発泡器、泡消火薬剤の種類、混合比率、発泡倍率、発泡器などを選定します。

泡の倍率(発泡倍率)
倍率とは泡水溶液と生成された泡の体積比です。
◆低発泡(倍率20以下)
低発泡の泡は、流動性に優れ、主として可燃性液体の流出火災やタンク火災に用いられます。
◆中発泡(倍率20を越え80未満)
◆高発泡(倍率80以上1000未満)

中・高発泡の泡は、防護対象の表面を一気に被覆したり、防護対象の空間を埋め尽くして、消火や抑制するために用いられます。
005

泡消火設備の種類
007
固定泡放出口
008
泡ノズル
009
泡ヘッド
010
中発泡放出口
011
高発泡放出口
012

消火器


火災の初期消火に用いる器具。化学薬品類を容器内にあらかじめ装填しておいて,危急の際に操作して反応させ,不燃,防炎性のガスや液体を噴出させるもの。呼称は,その操作の方法などによって移動式,持運び式,固定式などと分類することもあるが,一般には消火剤の種類によって区別する。

避難器具

避難器具2
優れた防錆・耐久性
セフティハッチの枠はオールステンレス製で、サビや腐食に強く耐久性に優れています。
易しい操作性
上蓋を開くと同時に下蓋が開き、はしごのレバーを押すだけなので、だれでも簡単に操作ができ、非常時に素早く安全に避難ができます。
チャイルドロック(危険防止ロック)付
お子様のいたずらなどによる落下を防止します。
軽量・コンパクト設計、豊富な機種揃え
セフティハッチの枠は軽量・コンパクト設計で施工性に優れ、狭いベランダなどへの設置も容易です。
標準タイプのほかにも設置環境に応じて各種とり揃えています。特注品の製造も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
はしご(国家検定合格品)
緩降装置付なのでゆるやかに下降します。揺れの少ない設計で安心して安全に避難できます。はしごはスチール製でメッキ処理を施しています。

インターホン設備

img_main_top_patmo
インターホンとは、公共の電話回線に接続せず、構内での連絡・通話用の有線設備のことを言います。法的には「有線電気通信法」「有線放送電話に関する法律」の二つに関係しない通話設備をインターホンと言い、構内配線のみで構成される構内通話設備です。電話回線などを使用せず、構内だけで通信が完結しているものが、インターホンと呼ばれています。

ITV設備

g-r011-1_pn1j
industrial television の略称です。
工業用テレビジョン、または産業用テレビジョンの事です。
近年、街角等で使われていて、本来の使われ方とは違った使い方をしていますが、工場のシステム監視や落石等の危険を感知する時に使用されているものとして名称が付けられています。

その他消防設備、弱電設備全般

img_master_05
電力を情報伝達や機器制御に使用する分野を「弱電」といいます。有線電話・無線通信・テレビ・ラジオ・ステレオ・コンピュータなどの分野が「弱電」です。電圧・電流でいえば、12ボルト以下の直流を使用する分野です。

トップページ » 製品・サービス